第66話 糸満ハーレーと50代ガールズBar②

ガンと家族の6年

糸満のハーレー

 旧暦5月4日はユッカヌヒー、沖縄各地の漁業の町では豊業を祈ってハーリー行事がある。豊漁と航海の安全を願う町の一大イベント。

 サバニ(小さな漁船)に複数人が乗り込み、チームで海上ゴールを競う。

 漁業の町糸満では、ハーリーではなくハーレー(バイクのハーレーダビッドソンではない)

 ハーリー行事をゴールデンウィークに合わせる地域もあるが、糸満はそんなことしない。漁師は全て旧暦カウント

 旧暦5月4日が平日であれば、地元小中学校は休みになる。

 レース場となる糸満漁港の周囲には、応援するおばぁのカチャーシー指笛が鳴り響き、町挙げてのお祭り騒ぎ。 

 いつも飲んだくれているオジサン、不良で学校に来ない同級生も、この日ばかりは勇壮な漕ぎ手となる。 

 見所はランチタイムに行われるアヒル採り競争。何十羽のアヒルを海に放ち、観客が海に飛び込みアヒルを捕まえる。  

  家族みんなで観戦party

 20代半ばから実家をでた私は、糸満ハーレーを長いこと観戦していなかった。 

 夫はガンをきっかけに主夫になった途端「平日に開催される糸満ハーレーが観戦できる」と大喜び。 

 ツインズも小学校を休ませて家族で観戦。なんてたって「母(私)は糸満漁民の血が流れている」ことを感じてもらう大事な日ですから。

 

 観戦場所は漁港目の前にあるアパート5階屋上。そこは、お酒を飲みながらサバニで競うチーム全体が見える特等席。

 近くにはあの50代ガールズバーだからバー関係者の家族と親戚が一同に集まり、ごちそうが並べられる。 

 バー常連の釣りたてマグロが毎年差し入れ、特上のつまみにして勇壮な競技を楽しむ。

 

 夫は、このビル屋上のハーレー観戦に参加して以来、魅力にとりつかれた。

   息子はアヒル採り競争に参加ようと漁港に駆け寄る。かつて女性は参加できなかったが、今では誰でも飛び込める。

 野球部息子は飛び込みアヒルを捕まえようと果敢に挑戦。もう一人は飛び込みなしで近くではしゃいでいる。

 スイミング教室に通わせなかったのに、いつの間にこんなに泳げるようになったのだろうか。

 子どもの成長みつつ、地域の芸能と“地元感覚”が織りなす人間模様。

 糸満方言が飛び交いながら過ごす風景を、夫は「映画よりも面白い」と心底、楽しんだ。

 

 今年のユッカヌヒーは6月20日。ガールズバーの親友にユッカヌヒーと気づかずにメッセージを送ったらかなり時間が経ってから返信が。

 「今日はハーレーでバタバタ。酔っ払ってるから明日ね」と。

 そして「今年もたくさん来たよ。私の旦那は朝9時にビール、昼には、みんな飲んでたよ。来年は来てよ」のメッセージも追加。

 

 屋上からの糸満ハーレーLIVE。夫が生きていた時のあの時間が目の前に広がる。

 

 生まれ育った場所ですら夫の思い出で占拠。

 来年のハーレーは行けたらいいな。思い出に潰されずに、行けたらいいなぁ